The seed of dreams' blog

夢の種のブログ

優先順位 ~社会人として必要なスキル~ Part 7





おはようございます。翁長です。

昨日は、目的意識の大事さをお話しました。

目的意識 ~社会人として必要なスキル~ Part 6|The seed of dreams --- 夢の種

今日のお話は、優先順位です。

優先順位を決める能力はすごく大事です。
あなたの努力がどれだけ効率よく結果に結びつくか。それは、優先順位で決まります。

優先順位を知らなければ、「今、自分は、何をすればいいの?」という場面に何度も出くわします。
優先順位を知っている人は、人から何をしなさいと言われなくても、今すべきことを知っています。

優先順位とは、何をどの順番でやるか、ということです。
優先順位を決めるには、何が一番重要か、次に何が重要かを瞬時に決める判断力が欠かせません。

優先順位を決めるときの基準が必要です。
その基準とは一体何だと想いますか。

それは、あなたの「役割」です。

あなたが会社の社長であれば、会社のブランドを守り、社員が充実して働けるよう、仕事が回る仕組みづくりに精を出すでしょう。
あなたが社員であれば、会社のブランドを守り、お客様との信頼を築き、お客様を満足させることが優先的な仕事になります。
あなたが父親や母親であれば、子供を愛情深く育て、幸せな人生を送れるサポートをすることが優先されるでしょう。

このように、役割が変われば、優先順位が変わります。
では、この役割は一体どこからやってくるのでしょうか。

それが、昨日お話した、目的意識です。
あなたの使命が変われば、役割が変わるのです。

あなたの使命が、学生や生徒に役立つスキルを教えたいと思えば、あなたはきっと教師を志し、教えることがあなたの役割になります。
あなたが真実を報道する人になりたければ、ジャーナリストになるでしょう。

目的やビジョンがあれば、そこから役割が生じます。
役割を果たすために、優先順位が自ずと決まります。

あなたの役割は何ですか。
それが決まれば、誰に対して、何をしてあげられるのかが決まります。

これが、優先順位です。

今日は湯煎順位の大切さのお話をしました。
長くなりましたので、次の記事で、「優先順位の決め方」つまり「決断力」のお話をします。

人生は選択の連続です。何を一番目にやれば後悔しない選択ができるのか。
スッキリわかる方法をご紹介します。