The seed of dreams' blog

夢の種のブログ

畑と鳩 ~畑を借りるのに必要な手順~




私の家の隣に、畑があります。
ある元気なおばあちゃんが、その畑を管理していました。

でも、ある日転んでしまい、畑を耕せなくなり、それからは雑草が畑全体をおおい始めました。
草が伸びて、道路にまではみ出すようになり、誰かなんとかしないとな、と思っていると、妻が言いました。

「自分たちでこの畑借りない?」


~☆~☆~☆~


土地の所有者を調べるのは簡単です。
近くの法務局に行けば、土地の所有者の住所がわかります。

そこで早速私たちは、数百円を支払ってその情報を得ました。

そして、胸をドキドキさせながら、畑の所有者であるKさんの家のチャイムを鳴らしました。
駐車場には黒塗りの高級車が数台止めてある、高級住宅です。

出てきたのは、気さくそうな50代(?)のご夫婦。
畑をお借りしたいという旨を伝えて、2年ぐらいであればいいよ、との返事。
トントン拍子に話が進みました。

今のところ、とりあえず畑の使用を許されたので、雑草をなんとかしようという事になりました。


~☆~☆~☆~


雑草を取るのが、これまた大変でした。
最初の数週間かけて、夫婦で額に汗して、ようやく畑の4分の1ぐらいの雑草を取りました。
しかも、土は固く、雑草は強く、とてもじゃないけど、畑全部の雑草を取るのは無理だと思い始めました。

その時現れたのが、近所に住む農業を熟知したHさんでした。
Hさんは、くったくのない笑顔で言いました。

雑草この調子でとっていると、終わる頃には、最初の雑草とった所に、また生えてくるよ。」

私達夫婦は唖然として尋ねました。
この雑草、どうすればいいんでしょう?


~☆~☆~☆~


さすが専門家です。即座に教えてくれました。

ユンボを入れて、土をひっくり返すんだよ。半日で終わるよ。」

ユンボとは、長い油圧式アームの先にショベルがついている機械のことです。
これにはキャタピラが付いているので、土の上を自由に動き回れます。
さらに、ブレードという土を平らにするブルドーザのような機能までついています。

実際に、この機械を扱っている業者の方を紹介していただき、4万円かけて約100坪の畑を整地してもらいました。

本当に4時間程度で、雑草に埋もれた土地が、すぐに野菜を植えたくなるような更地へと生まれ変わりました。


~☆~☆~☆~


それから数日後、ようやく畑に種を撒き始めました。
すると、農業専門家のHさんがまた現れて、いろいろと教えてくれました。

「翁長さん、種をまくときは、鳩に気をつけなさいよ。あいつらは、どこに種を植えたか、見て覚えるんだ。そして、人がいない時に種を食べちまうんだ。」


~☆~☆~☆~


うーむ。鳩がそんなに悪いやつだったとは、今まで知ることはありませんでした。
奥が深そうです。畑。

安保法案が法制化され、今後どうなるかわからないご時世が続きます。
近くに空いている畑があったら、使わせてもらえないか、聞いてみましょう。

畑として使うと、固定資産税も抑えれるので、貸す方にもメリットがあるようです。
仮に無料で貸しても、固定資産税を考えると、損はないことを、後で知りました。

それでは、近くに良い畑が見つかりますように。

翁長でした。


夢の種ブログの更新を再開します。~魅力と太陽について~





おはようございます。
翁長です。

夢の種ブログ、ここ2週間程度、更新がほぼ途絶えておりました。
楽しみにされていた皆様、誠に申し訳ございません。

久しぶりに、本をまとめて読み、ある物理の実験を繰り返して来ました。
それと、私事ですが、子どもたちが学童をやめて、部活を始めました。
見守り隊という、保護者が部活を見守る係も始まりました。

今後も時間がないときは、このブログの更新が滞る時があるかもしれませんが、あしからずご了承ください。


~☆~☆~☆~


それでは、今日の夢の種は、魅力についての考察です。

魅力とは何か。それは、他人への優しさです。
周りの人を思う態度や行動、それが魅力です。

周りへの思いやりと表現することもできます。
そして、思いやりのない人に対して、凛とした態度を示す強さです。

魅力とは、角度を変えると、相手の心に共感する力です。


~☆~☆~☆~


私たちは、もともと引き合う存在です。
誰かがいれば、その人と仲良くなろうとする本能を備えています。

より優しく、より強くなることで、求心力は高まります。

あなたは、今のままで十分な魅力があります。
しかし、不安を感じたり、その他のマイナス思考に陥ると、その魅力も落ちていきます。

魅力は、太陽なものです。
万人を明るく照らす優しさと強さがあります。

そして、私たちはその太陽から生まれたのです。
太陽と地球は、親子関係にあるのです。


~☆~☆~☆~


さて、今は曇り空ですが、今も太陽は雲の上でサンサンと私達を照らし続けています。
ああ、ありがたいな。そう自然と思えてきます。

魅力的な人が近くにいると、嬉しくなります。
元気になります。

魅力と太陽と感謝。
全部どこかでつながっています。

今日も、感謝の多い一日となりますように。


一週間ぶりです。夢の種の管理人、翁長です。

ご無沙汰しております。
夢の種の管理人、翁長です。

実は今、物理の公理に変化があり、全知識を調整中です。
ついでに、磁石を使った発電にハマってしまい、ブログ更新ができておりません。

でもそれは、悪いことではなく、いわゆる充電期間だと思ってどうかご容赦ください。
読者の皆様の夢の種のサポートブログとして、今後も続けてまいります。

でも、時々一週間程度の休みを不定期に取る場合があると思います。
その時は、パワーアップして復活しますので、安心して、そして楽しみにしていただければ幸いです。

ということで、実験が残っておりますので、これにて。

翁長でした。

世界には押す力と引く力の2つがある ~創る力と壊す力~

f:id:onagacafe:20150922224623p:plain

エントロピーという言葉を聞いたことがありますか。
私はありませんでした。

でも、23歳ぐらいのころででしょうか。
ある先生からエントロピーという言葉を教わりました。

エントロピーとは、混沌のこと。
といっても、よくわかりませんね。

エントロピーとは、部屋を放っておくと、散らかっていくことです。

わかりやすいですね。

では、エントロピーの逆の考えもあるのでしょうか。
それは、今の物理では認められていないようです。


放っておけば、きれいになり、自然と整理整頓されていく。
そんな力ってあるのでしょうか。

これまで私は、そのようなものに出会ったことがないと思っていましたが、考えると、自然に生きる「生物」は、エントロピーの逆のことばかりやっています。

一つの種が発芽し、双葉がさらに次の枝となり、その秩序を保ったまま、成長を続けます。


~☆~☆~☆~


この世界には、壊す力と、作る力が同時に存在しています。

いや、もっとわかりやすくいうと、作る力があり、その不在が、壊す力なのです。
うーん、いつか、実験映像とともに、お伝えできる事ができる日がくると思います

今日はここまでが体力と知力のです。

すてきな一日をお過ごしください。

おなが



世界には押す力と引く力の2つがある ~恐怖と魅力の短い話~




この世には、押す力と引く力の2つのエネルギーがあります。
フォースと言ってもいいでしょう。

ドアには押すタイプと引くタイプ、そして横にスライドするタイプなどがあります。
しかし、物理的な力には、押す力と、引く力しかありません。

引力と斥力(せきりょく)ともいいます。

これは、磁石をくっつけるときに、引き合う力と反発する力の2種類が有ることと大いに関係あります。

物理的なこの2つの力は、恐怖と魅力という2つの心理現象をも説明してくれます。
心理的には、もう少し複雑ですが、心理プロセスといえども、原子よりも小さな素粒子レベルにまで話を深めると、磁力という考えが妙に合致、シンクロします。


~☆~☆~☆~


人の心も、好きと嫌い、恐怖と幸福、快と不快のように、180度異なる感情が幾重にも渦をなしています。

強さと弱さ。
優しさと無関心。

さまざまに揺れ蠢きながらも、その成長、進化のプロセスには一貫した法則があるようです。

この話はまたいつか。


花の種と、野菜の種。~テロメアと死神とテロメラーゼ~




先日、私の運営する英語教室に通っていただいている生徒の方から、夏に咲く花の種と、数種の野菜の種をいただきました。

土があって、水があって、太陽の光があれば、緑が生えます。
そして、人は緑があれば、生きていけます。

それは、普段は忘れている、驚くべき事実です。


~☆~☆~☆~


その事を最近考えていたら、その種をいただきました。
実際に生えている植物の種をいただけることは、すごく価値のあることです。

ショッピングセンターやDIYストアなどに置いている種を時々買って試しますが、発芽率があまりよくありません。
これらのお店に売っている種の原産国を見ると、なぜか日本以外のヨーロッパの国の種だったりします。

イタリアとか、デンマーク原産などと記載されています。

その理由はわかりませんが、沖縄であれば、沖縄の気候に強い作物の種が欲しいいのに、なぜかそれはあまり売っていないのです。


~☆~☆~☆~


こうたって、記事にしていると、だんだんわかってきました。

要するに、あまり発芽率が高くて、丈夫で栄養価の高い、地元で取れる種を売り物にしていたら、きっと誰も種を商品として見なくなるでしょう。つまり、タダで何度も手に入るので、商品として繰り返し販売する事ができなくなるのでしょう。

あと、F1タネなどと書かれた種も売っていますが、あれも、一世代、つまり、一回しか成長せず、種を残さない品種のようです。

そのような野菜を作ることに、誰に何のメリットが有るのでしょうか。


~☆~☆~☆~


まあ、これ以上踏み込むと、誰かから脅されるかもしれませんので、忙しいからやめておきます。
(脅されたらそれはそれで面白いのですが。)

話がそれましたので、戻します。


~☆~☆~☆~


植物の種。

それは、DNAという精妙な命の設計図に則って、細胞分裂を繰り返し、成長するメカニズム。
動物である人間の細胞は、細胞分裂をある一定数超えると、これ以上は分裂しなくなります。

それを、細胞の死、アポトーシスと言います。

そのアポトーシスを決めるのが、DNAを包む染色体の末端部分にある『テロメア』。
そのテロメアが、「この細胞は50回分裂したらお終い♡」などと決めます。

死神の役割を果たしています。

テロメアの長さで、細胞が分裂できる回数が決まるのです。
できれば、死神テロメアには長くなってもらい、細胞分裂をし続けることができれば、それだけ細胞死を先送りすることができるのです。

そんな、都合の良い物質があればいいですね。


~☆~☆~☆~


それが実は、あるのです。
その名は、テロメラーゼ。

テロメアを伸長させる酵素です。

それが、野菜の全ての細胞に含まれる、という話を最近私の中で流行っている佐野千遥教授のブログ記事で見つけました。

彼以外の人も言っているのか確かめるために「野菜 テロメラーゼ」で検索すると、他の専門家の方も同じ説を展開しているようです。

修復酵素とも言われるテロメラーゼ。
生野菜の丸かじり(又はジューサーやミキサーで飲みやすくして摂取。)

生の方が、テロメラーゼ酵素は壊れず消化されるそうです。

若返り酵素と言っても良いと思います。

命の種をいただきました。
本当に感謝いたします。


~☆~☆~☆~


今後、私もできるだけ菜園をがんばって、近所の皆様やお越しくださる方々に実だけでなく、種をプレゼンできるよう、太陽の下で頑張りたいと思います。

共にGive & Giveして、共生していきましょう。

ではでは。


~☆~☆~☆~


最後に、聞くと開運するジョークを一つ。

『種がもらえて、良かっタネ。』

さ、これで、もう何も心配することはなくなりました。
安心して、良い一日をお過ごしください。



頑張ろう!でも、無理はしないで。




無理はいけません。
でも、無理しない程度に、頑張ることは楽しいです。

体を壊さない程度に、人に迷惑をかけない程度に頑張ると、失敗もして、結局誰かに迷惑もかかります。

それでも、その頑張りが人の幸せのためになっているのなら、思い切り頑張ればいいです。
自分にできることに挑戦し続けることで、自分の能力は高まるからです。

では、無理はせずに、体力の続く限り、笑顔で今日を楽しんで下さい。

(実は上の面白い写真を偶然見つけたので、この記事をあげました。)